ネジバナの歌
2016/06/20
ユラユラ風に揺れながら、ネジバナが合唱しているような… そんな気がしてなりません。
ねじねじと巻くその姿が、ト音記号を連想させるから。
毎日新聞 6月14日 夕刊コラムより… 新聞社の校閲部では、その形から連想して、「 ! 」マークを、「雨垂れ」。 「?」マークを「耳」と呼ぶとか。ためになるなー!
関連記事
-
-
遅咲きトリオ
ガーデンシクラメン . 冬の間は葉だけだ …
-
-
イワシの解体ショー!?
九十九里イワシ祭りの広告を見ていたら、急にイワシが食べたくなり、いつものスーパー …
-
-
そして… ジャムになった
5月に花が咲き、 少しボカシが入っている落ちついたピンク。美しくて…みとれる。 …
-
-
東風吹かば…
今年の開花は早めでしたが、このところの寒さで足踏みし、まだ五分咲きといったところ …
-
-
アネモネ
2月に入ると花屋の店先に、鮮やかな色のアネモネが登場する。毎年… そ …
-
-
Hello world!
This is your first post.
-
-
梅雨がくる前に
衣類や寝具の手入れや入れ替えで慌ただしいこの季節… 柑橘類の花たちも咲き急いでい …
-
-
国産レモン
11月半ばに再び、瀬戸内を訪れました。 国産レモン発祥の地といわれる、生口島 & …
-
-
春爛漫
4月のはじめから、色や形の違うチューリップが次々に咲いています。 長い間、土の中 …
-
-
立夏
外は、緑の風が吹きわたっています。 今年の夏は、こんなレースのカーディガンを羽織 …
- PREV
- レシピの不思議
- NEXT
- かぜのみや つちのみや やまとひめのみや


