かぜのみや つちのみや やまとひめのみや
清々しく美しいひびきです。神宮の別宮(べつぐう)にもお参りしました。
風宮、土宮、倭姫宮。
清らかな森の中にひっそりと。倭姫宮、徴古館、農業館、美術館がある(倭姫文化の森)は、他に訪れる人もなく静かな時間が流れていました。
内宮で祈祷をしてもらい、神札(おふだ)と神饌(しんせん)を頂きました。昆布とスルメは、帰ってから松前漬けにしました。
伊勢への旅の目的は、1月に生まれた太朗君に会うことでしたが…あらためて日本人の知恵や美的センスの素晴らしさが胸に染みたのでした。
太朗君の笑顔、伊勢の方々の温かいおもてなし、家族の健康……“日常と普通”に感謝!
関連記事
-
-
ジャンボ!
今朝、野菜の苗を植えていたら、お向かいさんから頂いた。 とれたて新玉ねぎ。重量7 …
-
-
立夏
外は、緑の風が吹きわたっています。 今年の夏は、こんなレースのカーディガンを羽織 …
-
-
秋よ、来い!
外は、ジリジリ真夏の日差し。南の海では、またまた台風発生。 食卓だけでも、秋のム …
-
-
東風吹かば…
今年の開花は早めでしたが、このところの寒さで足踏みし、まだ五分咲きといったところ …
-
-
えらい!!
今朝は日差しもなく、寒い! にもかかわらず、クロッカスが花びらをひろげています。 …
-
-
盛夏の候
卓球のお仲間、お向かいさん、草取りをお願いしたシルバー人材センターの方…などから …
-
-
カード
受け取った時、どんな顔をするかな? 可愛い!とか、 おもしろい!とか言ってもらえ …
-
-
メリークリスマス!
アクセサリーで、カードを作りました。 メッセージを入れれば出来上がり。 新年には …
-
-
ぬか漬けはじめました
かき混ぜは、週一。保存は冷蔵庫、というお手軽さ。最初は、キャベツの芯などで捨て漬 …
-
-
こぶちゃん
友人のアーティストから贈られてきました。 何処かで見たような面構え…。 板は、廃 …