房総工房 | 天然石 ビーズ ハンドメイドアクセサリー

Just another WordPress site

秋よ、来い!

   

外は、ジリジリ真夏の日差し。南の海では、またまた台風発生。

食卓だけでも、秋のムードに。 

 掘り立ては、大地の香り。茹で落花生用につくられた“おおまさり”という品種で、特に大きいものは、6センチもある。 

 北海道産生筋子。遅くなると皮が硬くなるので早めに購入。丁寧にほぐし、薄皮をとって醤油漬け。   おいしい!と食べてくれる人の笑顔をおもいうかべながら…  。今年はタレの量、テキトーはやめて、キチンと測り、かなり薄味に。

 いくらは、正月用に冷凍。少しだけお味見。

箸置き…   この辺の飲食店ではよく使われてます。

 - ブログ

  関連記事

サーフィン会場は、一宮の海岸か?

この辺りは、明るい話題で、結構盛り上がっています。 いよいよ、リオ五輪も開幕!爽 …

東風吹かば…

今年の開花は早めでしたが、このところの寒さで足踏みし、まだ五分咲きといったところ …

こうていダリア

この花が咲くたびに、今年の七夕の日に亡くなった永六輔さんが、ラジオの番組で、「 …

遅咲きトリオ

ガーデンシクラメン  .     冬の間は葉だけだ …

やっと秋!

秋は、美味しいものばかり。早々と、届いています。   昨日は …

フォーマル コーディネート

ちょっとあらたまったパーティに招かれました。 手持ちのパールネックレスに、ハンド …

白い花

憧れのホワイトガーデン…      以前訪れた屈斜 …

こどもたち

伸び盛りのこどもたち…         …

小さなひな祭り

横幅6cm、高さ2.5cmのちっちゃな磁器の雛人形。 昨秋、京都の浄瑠璃寺 門前 …

かぜのみや   つちのみや   やまとひめのみや

清々しく美しいひびきです。神宮の別宮(べつぐう)にもお参りしました。 風宮、土宮 …