房総工房 | 天然石 ビーズ ハンドメイドアクセサリー

Just another WordPress site

   

久しぶりに一つ松海岸に行きました。

船の姿ひとつなく、あるのは、空と雲と波だけ…   水平線をぐるっ〜と見渡していたら、あまりに広くて頭がボーとしてきました。

4月に、呉、尾道など瀬戸内海を旅したのですが、幾重にも島が連なる海の風景は変化に富んでいて、こんなところで文学は生まれるのだと、納得したのでした。 

   

 - ブログ

  関連記事

東風吹かば…

今年の開花は早めでしたが、このところの寒さで足踏みし、まだ五分咲きといったところ …

立夏

外は、緑の風が吹きわたっています。 今年の夏は、こんなレースのカーディガンを羽織 …

小さなひな祭り

横幅6cm、高さ2.5cmのちっちゃな磁器の雛人形。 昨秋、京都の浄瑠璃寺 門前 …

コットンレース

かなり古いコットンレースのブラウスをリメイクしました。 オーバーサイズでどうして …

メリークリスマス!

アクセサリーで、カードを作りました。 メッセージを入れれば出来上がり。 新年には …

カード

受け取った時、どんな顔をするかな? 可愛い!とか、 おもしろい!とか言ってもらえ …

カレイとヒラメ

の違いは…  、この際はっきり知ろうと思い調べてみました。 腹を手前に …

酉   鶏  とり…

年が明けた。 初日出、初詣、書初め、初競り…   すがすがしい気持で、 …

4人といた夏……

前座が終わると、パァーと会場が明るくなり、通路には警官だか警備員だかが、ダァーッ …

国産レモン

11月半ばに再び、瀬戸内を訪れました。 国産レモン発祥の地といわれる、生口島 & …