房総工房 | 天然石 ビーズ ハンドメイドアクセサリー

Just another WordPress site

こうていダリア

      2019/07/17

この花が咲くたびに、今年の七夕の日に亡くなった永六輔さんが、ラジオの番組で、「 みなさーん!  こうていダリアって知ってますか?  校庭に咲くダリアじゃないですよー 」と言っていたのを思い出します。

その頃は、とても珍しく  ‘皇帝ダリア’という名の通りの姿に、感動したものです。

今年の開花は、早めでよかったー! 霜にやられると、一晩で枯れてしまうから。

 - ブログ

  関連記事

メリークリスマス!

アクセサリーで、カードを作りました。 メッセージを入れれば出来上がり。 新年には …

レインリリー

今日は、“台風一過で晴れ晴れ”とはいかず、降ったりやんだり。 庭の花々は、倒れひ …

豪華!

芍薬が満開です。 大きな花の割には枝が細く、支柱がなければ、重くて重くて… &n …

色黒だけど…

美人でしよ? 今朝収穫して、ぬか床に入れる前に記念撮影。もう一度ハワイに行きたい …

小さなひな祭り

横幅6cm、高さ2.5cmのちっちゃな磁器の雛人形。 昨秋、京都の浄瑠璃寺 門前 …

そして…    ジャムになった

5月に花が咲き、 少しボカシが入っている落ちついたピンク。美しくて…みとれる。 …

サーフィン会場は、一宮の海岸か?

この辺りは、明るい話題で、結構盛り上がっています。 いよいよ、リオ五輪も開幕!爽 …

大好きな花

春色のフラワーアレンジメントをいただきました。 大輪の華やかな組み合わせで、大好 …

カレイとヒラメ

の違いは…  、この際はっきり知ろうと思い調べてみました。 腹を手前に …

やっと秋!

秋は、美味しいものばかり。早々と、届いています。   昨日は …