房総工房 | 天然石 ビーズ ハンドメイドアクセサリー

Just another WordPress site

立夏

   

外は、緑の風が吹きわたっています。

今年の夏は、こんなレースのカーディガンを羽織って、どこかへ出かけましょう。

ふたつとも、とてもとても古い。ベージュの方は、高円寺の古着屋で買って、自分で紅茶で染めたもの。白の方は、形見の品で細かい手編み。

これからは、衣類に限らず、もったいないと大事にしまっておいたものを、どんどん活用させなくては! 

 

 - ブログ

  関連記事

イワシの解体ショー!?

九十九里イワシ祭りの広告を見ていたら、急にイワシが食べたくなり、いつものスーパー …

ある日、パックリ割れるかも。

これは、何でしょう?サークルの仲間が、散歩の途中に拾ったものをもらいました。 陽 …

そして…    ジャムになった

5月に花が咲き、 少しボカシが入っている落ちついたピンク。美しくて…みとれる。 …

カレイとヒラメ

の違いは…  、この際はっきり知ろうと思い調べてみました。 腹を手前に …

ぬか漬け材料

こちら、キュウリの赤ちゃん。かわいい! こちらは、ナスの赤ちゃん。 順調に、育っ …

ぬか漬けはじめました

かき混ぜは、週一。保存は冷蔵庫、というお手軽さ。最初は、キャベツの芯などで捨て漬 …

よ~く見てみたら

   可憐な、富良野ラベンダー。   ネ …

no image
Hello world!

This is your first post.

小さなひな祭り

横幅6cm、高さ2.5cmのちっちゃな磁器の雛人形。 昨秋、京都の浄瑠璃寺 門前 …

遅咲きトリオ

ガーデンシクラメン  .     冬の間は葉だけだ …