房総工房 | 天然石 ビーズ ハンドメイドアクセサリー

Just another WordPress site

秋よ、来い!

   

外は、ジリジリ真夏の日差し。南の海では、またまた台風発生。

食卓だけでも、秋のムードに。 

 掘り立ては、大地の香り。茹で落花生用につくられた“おおまさり”という品種で、特に大きいものは、6センチもある。 

 北海道産生筋子。遅くなると皮が硬くなるので早めに購入。丁寧にほぐし、薄皮をとって醤油漬け。   おいしい!と食べてくれる人の笑顔をおもいうかべながら…  。今年はタレの量、テキトーはやめて、キチンと測り、かなり薄味に。

 いくらは、正月用に冷凍。少しだけお味見。

箸置き…   この辺の飲食店ではよく使われてます。

 - ブログ

  関連記事

ビタミンC

ひたすら、ただひたすら、甘夏の皮をむき実をとりだして…できあがりました。 マーマ …

甘夏

たわわに実りました。 植えて7年目ですが、今年は実も大きく見事です。 マーマレー …

酉   鶏  とり…

年が明けた。 初日出、初詣、書初め、初競り…   すがすがしい気持で、 …

レシピの不思議

今年も無事、梅酒作りを終えました。 梅の鮮度が落ちぬうち…  10日の …

風に吹かれて…

ボブ・ディランがノーベル文学賞!?     ええっ …

梅雨がくる前に

衣類や寝具の手入れや入れ替えで慌ただしいこの季節… 柑橘類の花たちも咲き急いでい …

ある日、パックリ割れるかも。

これは、何でしょう?サークルの仲間が、散歩の途中に拾ったものをもらいました。 陽 …

やっぱり、ビールでしょ!

ソラマメには! ご近所さんからいただきました。   フカフカ …

4人といた夏……

前座が終わると、パァーと会場が明るくなり、通路には警官だか警備員だかが、ダァーッ …

リコリス    二日後

 朝、シャッターを開けたら…目に飛び込んできたのは、花束のような満開の …