房総工房 | 天然石 ビーズ ハンドメイドアクセサリー

Just another WordPress site

秋よ、来い!

   

外は、ジリジリ真夏の日差し。南の海では、またまた台風発生。

食卓だけでも、秋のムードに。 

 掘り立ては、大地の香り。茹で落花生用につくられた“おおまさり”という品種で、特に大きいものは、6センチもある。 

 北海道産生筋子。遅くなると皮が硬くなるので早めに購入。丁寧にほぐし、薄皮をとって醤油漬け。   おいしい!と食べてくれる人の笑顔をおもいうかべながら…  。今年はタレの量、テキトーはやめて、キチンと測り、かなり薄味に。

 いくらは、正月用に冷凍。少しだけお味見。

箸置き…   この辺の飲食店ではよく使われてます。

 - ブログ

  関連記事

小さなひな祭り

横幅6cm、高さ2.5cmのちっちゃな磁器の雛人形。 昨秋、京都の浄瑠璃寺 門前 …

よ~く見てみたら

   可憐な、富良野ラベンダー。   ネ …

カレイとヒラメ

の違いは…  、この際はっきり知ろうと思い調べてみました。 腹を手前に …

ビタミンC

ひたすら、ただひたすら、甘夏の皮をむき実をとりだして…できあがりました。 マーマ …

甘夏

たわわに実りました。 植えて7年目ですが、今年は実も大きく見事です。 マーマレー …

こどもたち

伸び盛りのこどもたち…         …

ネジバナの歌

ユラユラ風に揺れながら、ネジバナが合唱しているような…   そんな気が …

コットンレース

かなり古いコットンレースのブラウスをリメイクしました。 オーバーサイズでどうして …

no image
Hello world!

This is your first post.

大好きな花

春色のフラワーアレンジメントをいただきました。 大輪の華やかな組み合わせで、大好 …