房総工房 | 天然石 ビーズ ハンドメイドアクセサリー

Just another WordPress site

カレイとヒラメ

   

の違いは…  、この際はっきり知ろうと思い調べてみました。

腹を手前にして置いた時、右側に目があるのがカレイ、左側にあるのがヒラメ。

先月、尾道で買ってきた、でべら焼き。ヒラメを干してプレスして煎餅にしたもの。

スーパーで買った、マコガレイ。煮付けて、今晩のおかずに。

ということは、これは、ヒラメ。陶芸家 水留さんの今年の作品。繊細な描写で美しい。

 - ブログ

  関連記事

豪華!

芍薬が満開です。 大きな花の割には枝が細く、支柱がなければ、重くて重くて… &n …

春爛漫

4月のはじめから、色や形の違うチューリップが次々に咲いています。 長い間、土の中 …

かぜのみや   つちのみや   やまとひめのみや

清々しく美しいひびきです。神宮の別宮(べつぐう)にもお参りしました。 風宮、土宮 …

カード

受け取った時、どんな顔をするかな? 可愛い!とか、 おもしろい!とか言ってもらえ …

梅雨がくる前に

衣類や寝具の手入れや入れ替えで慌ただしいこの季節… 柑橘類の花たちも咲き急いでい …

色黒だけど…

美人でしよ? 今朝収穫して、ぬか床に入れる前に記念撮影。もう一度ハワイに行きたい …

そして…    ジャムになった

5月に花が咲き、 少しボカシが入っている落ちついたピンク。美しくて…みとれる。 …

メリークリスマス!

アクセサリーで、カードを作りました。 メッセージを入れれば出来上がり。 新年には …

そして…    夏になる

 華やかな季節は過ぎ…       &n …

ネジバナの歌

ユラユラ風に揺れながら、ネジバナが合唱しているような…   そんな気が …