房総工房 | 天然石 ビーズ ハンドメイドアクセサリー

Just another WordPress site

かぜのみや   つちのみや   やまとひめのみや

   

清々しく美しいひびきです。神宮の別宮(べつぐう)にもお参りしました。

風宮、土宮、倭姫宮。 

 清らかな森の中にひっそりと。倭姫宮、徴古館、農業館、美術館がある(倭姫文化の森)は、他に訪れる人もなく静かな時間が流れていました。 

 内宮で祈祷をしてもらい、神札(おふだ)と神饌(しんせん)を頂きました。昆布とスルメは、帰ってから松前漬けにしました。

伊勢への旅の目的は、1月に生まれた太朗君に会うことでしたが…あらためて日本人の知恵や美的センスの素晴らしさが胸に染みたのでした。

太朗君の笑顔、伊勢の方々の温かいおもてなし、家族の健康……“日常と普通”に感謝!

 - ブログ

  関連記事

夏の花        ユリとリコリス

今年も、咲いてくれた。 あでやかに。はじめは、赤に近いピンクだったのに、年々、薄 …

大好きな花

春色のフラワーアレンジメントをいただきました。 大輪の華やかな組み合わせで、大好 …

イワシの解体ショー!?

九十九里イワシ祭りの広告を見ていたら、急にイワシが食べたくなり、いつものスーパー …

ある日、パックリ割れるかも。

これは、何でしょう?サークルの仲間が、散歩の途中に拾ったものをもらいました。 陽 …

孤独なレモン

新年にふさわしくない寂し気なタイトルですが…。 たわわに実るたくさんの甘夏の横で …

遅咲きトリオ

ガーデンシクラメン  .     冬の間は葉だけだ …

春爛漫

4月のはじめから、色や形の違うチューリップが次々に咲いています。 長い間、土の中 …

やっぱり、ビールでしょ!

ソラマメには! ご近所さんからいただきました。   フカフカ …

やっと秋!

秋は、美味しいものばかり。早々と、届いています。   昨日は …

久しぶりに一つ松海岸に行きました。 船の姿ひとつなく、あるのは、空と雲と波だけ… …