房総工房 | 天然石 ビーズ ハンドメイドアクセサリー

Just another WordPress site

酉   鶏  とり…

   

年が明けた。

初日出、初詣、書初め、初競り…   すがすがしい気持で、リセットする日本の風習は、いいなあー。

大晦日に「ご破算で願いましてはー」と言いながら、ソロバンを、左手でチャッと立て全てを払う。(電卓のACボタンを押す感じではなく)

そして新年を迎えると、又水平にして置き、5の珠をサァーと上げてスタンバイ。そんなイメージ。


酉の字を、漢和辞典で引いてみると、酒つぼの形らしく、次のページから酒に関連する文字がたくさん並び、思わず見入ってしまった。

すぐにネット検索をしてしまう悪い癖を悔い改めよう!

 - ブログ

  関連記事

新ニンニク&新玉ねぎ

またまた、ご近所さんからいただきました。 どちらも採れたて、水分が多く柔らかい。 …

豪華!

芍薬が満開です。 大きな花の割には枝が細く、支柱がなければ、重くて重くて… &n …

ジャンボ!

今朝、野菜の苗を植えていたら、お向かいさんから頂いた。 とれたて新玉ねぎ。重量7 …

やっぱり、ビールでしょ!

ソラマメには! ご近所さんからいただきました。   フカフカ …

梅雨がくる前に

衣類や寝具の手入れや入れ替えで慌ただしいこの季節… 柑橘類の花たちも咲き急いでい …

立夏

外は、緑の風が吹きわたっています。 今年の夏は、こんなレースのカーディガンを羽織 …

こうていダリア

この花が咲くたびに、今年の七夕の日に亡くなった永六輔さんが、ラジオの番組で、「 …

白い花

憧れのホワイトガーデン…      以前訪れた屈斜 …

2017夏のまとめ

3連休なのに、台風と秋雨前線で日本列島どこも激しい雨。 今日の房総は、真夏のよう …

大好きな花

春色のフラワーアレンジメントをいただきました。 大輪の華やかな組み合わせで、大好 …