酉 鶏 とり…
年が明けた。
初日出、初詣、書初め、初競り… すがすがしい気持で、リセットする日本の風習は、いいなあー。
大晦日に「ご破算で願いましてはー」と言いながら、ソロバンを、左手でチャッと立て全てを払う。(電卓のACボタンを押す感じではなく)
そして新年を迎えると、又水平にして置き、5の珠をサァーと上げてスタンバイ。そんなイメージ。

酉の字を、漢和辞典で引いてみると、酒つぼの形らしく、次のページから酒に関連する文字がたくさん並び、思わず見入ってしまった。
すぐにネット検索をしてしまう悪い癖を悔い改めよう!
関連記事
-
-
カレイとヒラメ
の違いは… 、この際はっきり知ろうと思い調べてみました。 腹を手前に …
-
-
夏の花 ユリとリコリス
今年も、咲いてくれた。 あでやかに。はじめは、赤に近いピンクだったのに、年々、薄 …
-
-
ビタミンC
ひたすら、ただひたすら、甘夏の皮をむき実をとりだして…できあがりました。 マーマ …
-
-
ある日、パックリ割れるかも。
これは、何でしょう?サークルの仲間が、散歩の途中に拾ったものをもらいました。 陽 …
-
-
立夏
外は、緑の風が吹きわたっています。 今年の夏は、こんなレースのカーディガンを羽織 …
-
-
レインリリー
今日は、“台風一過で晴れ晴れ”とはいかず、降ったりやんだり。 庭の花々は、倒れひ …
-
-
アネモネ
2月に入ると花屋の店先に、鮮やかな色のアネモネが登場する。毎年… そ …
-
-
風に吹かれて…
ボブ・ディランがノーベル文学賞!? ええっ …
-
-
こぶちゃん
友人のアーティストから贈られてきました。 何処かで見たような面構え…。 板は、廃 …
-
-
イワシの解体ショー!?
九十九里イワシ祭りの広告を見ていたら、急にイワシが食べたくなり、いつものスーパー …
- PREV
- カード
- NEXT
- ぬか漬けはじめました