房総工房 | 天然石 ビーズ ハンドメイドアクセサリー

Just another WordPress site

カレイとヒラメ

   

の違いは…  、この際はっきり知ろうと思い調べてみました。

腹を手前にして置いた時、右側に目があるのがカレイ、左側にあるのがヒラメ。

先月、尾道で買ってきた、でべら焼き。ヒラメを干してプレスして煎餅にしたもの。

スーパーで買った、マコガレイ。煮付けて、今晩のおかずに。

ということは、これは、ヒラメ。陶芸家 水留さんの今年の作品。繊細な描写で美しい。

 - ブログ

  関連記事

白い花

憧れのホワイトガーデン…      以前訪れた屈斜 …

孤独なレモン

新年にふさわしくない寂し気なタイトルですが…。 たわわに実るたくさんの甘夏の横で …

こどもたち

伸び盛りのこどもたち…         …

ある日、パックリ割れるかも。

これは、何でしょう?サークルの仲間が、散歩の途中に拾ったものをもらいました。 陽 …

ビタミンC

ひたすら、ただひたすら、甘夏の皮をむき実をとりだして…できあがりました。 マーマ …

アネモネ

2月に入ると花屋の店先に、鮮やかな色のアネモネが登場する。毎年…  そ …

甘夏

たわわに実りました。 植えて7年目ですが、今年は実も大きく見事です。 マーマレー …

大好きな花

春色のフラワーアレンジメントをいただきました。 大輪の華やかな組み合わせで、大好 …

コットンレース

かなり古いコットンレースのブラウスをリメイクしました。 オーバーサイズでどうして …

よ~く見てみたら

   可憐な、富良野ラベンダー。   ネ …