房総工房 | 天然石 ビーズ ハンドメイドアクセサリー

Just another WordPress site

2017夏のまとめ

      2019/11/24

3連休なのに、台風と秋雨前線で日本列島どこも激しい雨。

今日の房総は、真夏のような日差し。でも、朝の風はかなり涼しく、暮れゆく空は茜色。

いよいよ秋本番だ。この夏、特に8月は雨が多く日照不足で、野菜は不作だった。トマト類は実が割れ、キュウリは小さいまま育たない。水分大好きのナスだけ元気かな。パプリカもまだ大丈夫。


パプリカは、ジャンボなピーマン状態が長く続くが、そこでグッと我慢をして色づくのを待つ。緑色の絵の具にドロンと赤や黄色の絵の具を流しこんだような。色が変化していく様子を観察できて、よかったー!     ラベルに書いてある通り、肉厚 ジューシー甘い!ピーマン嫌いの人も、きっと食べられる。

6月20日に切り戻しをした、スーパーチュニアミニスター。悪天候にもめげず、大株になった。


9月はじめ、彼岸花とカクトラノオが同時に満開になった。   いつもなら、彼岸花は10月上旬、カクトラノオは、8月中旬。   長生梨も品薄だし、今年の夏は不順だった!

 - ブログ

  関連記事

春爛漫

4月のはじめから、色や形の違うチューリップが次々に咲いています。 長い間、土の中 …

ビタミンC

ひたすら、ただひたすら、甘夏の皮をむき実をとりだして…できあがりました。 マーマ …

レインリリー

今日は、“台風一過で晴れ晴れ”とはいかず、降ったりやんだり。 庭の花々は、倒れひ …

やっと秋!

秋は、美味しいものばかり。早々と、届いています。   昨日は …

豪華!

芍薬が満開です。 大きな花の割には枝が細く、支柱がなければ、重くて重くて… &n …

酉   鶏  とり…

年が明けた。 初日出、初詣、書初め、初競り…   すがすがしい気持で、 …

ある日、パックリ割れるかも。

これは、何でしょう?サークルの仲間が、散歩の途中に拾ったものをもらいました。 陽 …

こうていダリア

この花が咲くたびに、今年の七夕の日に亡くなった永六輔さんが、ラジオの番組で、「 …

イワシの解体ショー!?

九十九里イワシ祭りの広告を見ていたら、急にイワシが食べたくなり、いつものスーパー …

コットンレース

かなり古いコットンレースのブラウスをリメイクしました。 オーバーサイズでどうして …